ブログ

心理相談することに抵抗を感じているあなたへ

「こんなことで相談してもいいのかな」「病院に行くほどじゃないかもしれない」「誰かに話すなんて、迷惑をかけるだけかも…」
そう思って、ずっとひとりで頑張ってきた方へ。

実はこうした思いこそが、不安や抑うつの症状の一部であることをご存じでしょうか。

相談できない、助けを求められない――
それは「性格が弱い」からでも、「我慢が足りない」からではありません。
心が疲れてしまったとき、人は自然と他者との距離をとろうとします。「たいしたことはない」ことにしようとするものです。
それは、自分を守るためのとても自然な反応なのです。

けれど、誰にも話せないまま時間が経つと、「自分に問題があるからだ」「誰もわかってくれるはずがない」「弱音を吐くようで恥ずかしい」といった孤立感が強まり、ますます助けを求めづらくなってしまいます。
こうして、気づかないうちに心は少しずつ閉ざされ、孤独感がさらに強まってしまうといった悪循環の中に入り込んでいきます。

実際、こうした状況では、「相談するのが怖い」「何を話せばいいのかわからない」「うまく言葉にできない」と感じることが多いのですが、そうした心の中にある言葉が、今のあなたの心の状態を知らせてくれる大切なサインでもあります。

「自分にいったい何が起こってるのか?」「これからどうなってしまうのか」「家族を支えなくてはならない自分がこんな状態でどうするんだ!」と、自分の心を閉ざしてしまわないでください。

そうです、それが一つの心の不調のあらわれなのです。

そういった自分の状況を言葉にすることはとても難しい作業です。一方で、自分について言葉にしていくことは、自分を理解する大切な営みとなります。不調の理由、自分の状況を専門家とゆっくり言葉にしていくことが自分を理解していくことになります。それは、困難を乗り越えるためのヒントや、必要なサポートを知ることにつながります。

言葉にならない、得体のしれない不安や目の前の困難を、カウンセラーと対話や心理的ワークを一緒に取り組む。そういった取り組みを通じて、まずは、安全感、心の安定感を取り戻していきましょう。

当相談室にお越しいただく多くの方が「話して大丈夫?うまく説明できるかな…」「わかってもらえるかな…」そんな思いを抱いて来られます。どんなに孤独で、辛い気持ちに打ちのめされまいと頑張ってこられてきたことを私たちは知っています。その気持ちをそのままに受け入れる、安全な場所です。

最初の一歩、心理相談室に連絡するってハードル高く感じますよね。
勇気が出なくても大丈夫です。踏みとどまってもいいんです。
安心してください、あなたのつらい気持ちを受け止める場所がありますよ。

そのままのあなたと、静かに出会う準備をしてお待ちしています。

株式会社コンテ
https://cont-e.com/


〒433-8105 静岡県浜松市中央区三方原町614-1
TEL:080-9113-2275